ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
海釣情報管理人
釣り好きけい
釣り好きけい
管理人のけいです。海釣は楽しくないといけないのだ~♪

2006年07月02日

木更津C堤防はココ!

まだそんなに釣った訳ではないですけど、木更津沖堤(C堤)で過去に釣った
ポイントを公開しちゃいます  
ズバリ!この図の所でしか釣っていませんicon08
木更津C堤

C堤先端(B堤より側)より20枚目~26枚目まででしか釣れていないface02
赤は2006年の釣果。黄色はそれ以前の釣果。
それもよく見ると外側でしか釣っていなかったんですね。

こんなことしたら混雑しちゃうかも? いーんです、この辺はいつも混雑してますからface07
それでも釣れるその秘密は???



そしていつしか、20枚目~26枚目の間でしか釣りをしなくなっている
自分に気がついたりしてます。
過去のデータに固執してしまっているんでしょうね。
釣れなかった日も20枚目~26枚目。釣れる日も20枚目~26枚目。




木更津沖堤の常連さんは言う・・・ちょっと居場所が変わってきたと。
その方はすでにその場所を見つけているようです。



今度、教えてもらおーーーーーとicon26




黒鯛・メジナ爆釣情報は人気ブログから
にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへ
お気軽にコメント頂けたら嬉しいです。

同じカテゴリー(木更津の黒鯛釣り)の記事画像
木更津沖堤での黒鯛仕掛けパーツ
木更津沖堤必釣虫エサ
木更津沖堤のタナあわせ
木更津沖堤での餌の付け方
木更津沖堤の黒鯛釣り仕掛け
黒鯛釣りの電気ウキ
同じカテゴリー(木更津の黒鯛釣り)の記事
 木更津沖堤での黒鯛仕掛けパーツ (2006-07-17 00:25)
 木更津沖堤必釣虫エサ (2006-06-26 20:50)
 木更津沖堤黒鯛皮算用 (2006-06-20 18:00)
 木更津沖堤のタナあわせ (2006-06-18 16:33)
 木更津沖堤での餌の付け方 (2006-06-16 22:49)
 木更津沖堤ペケ仕掛けグッズ (2006-06-14 17:00)

この記事へのコメント
おはようございます。。

やはり、ポイントって決まってきてしまうんですね。
自分はまだ、沖堤へ行った事がありません。(あるんですけどね)
話を聞くとかなりの大きさの黒鯛が悠然と泳いでいるとか・・・。
想像するだけで興奮しています。

しかし、立入禁止の為渡ることが出来ません。
しかも、3人の人が亡くなっているそうです(恐)

自分は、陸っぱりで頑張ります!
Posted by まぁぼー at 2006年07月03日 06:29
釣れる秘密は「常連さんに棲家を聞く!」
これが一番ですね!
私も昨日、初めて行った防波堤で船を洗っていた漁師のおじさんにあれやこれやと情報をもらいました!そして最後の言葉は「忍耐」だそうで、通い詰めればいつかはデカバンが当たる!とのこと!(爆)当たっているだけに...(猛爆)
Posted by SHOZO at 2006年07月03日 09:49
まぁぼーさん こんにちは。

木更津沖堤でも去年か一昨年だかに1人・・・
ライフジャケットを持って自己責任の上で釣りをしないとですよね。

立ち入り禁止のところには絶対に行かない事!
これだけは最低守りたいですよね。

ちなみに私は怖がりなのでそーいった所にはいきません。
Posted by mejio at 2006年07月03日 12:21
SHOZOさん こんにちは。

>釣れる秘密は「常連さんに棲家を聞く!」
これは上達も含めて大事なことですよね。

常連さんや地元の方の声!これが一番の釣果情報ですよね。

釣りは忍耐じゃー♪
釣りに行けない日をすごすのも忍耐じゃー(涙)
Posted by mejio at 2006年07月03日 12:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木更津C堤防はココ!
    コメント(4)