2006年07月08日
はじめてのリールは?
初めてレバーブレーキのリールを買った日・・・
最初のレバーブレーキ付きリールは BB-X EV3000。
木更津に釣りに行った時に 『 超特価 』 などという心ときめく
財布のヒモがゆるむ大きな貼り紙に思わず食いついた
元バサーだったのでずーっとフロンドドラグのオーソドックスなリールしか使ったことが無かったのでかなり抵抗があったがその抵抗をも吹き飛ばす勢いの貼り紙だったことは覚えている。
道糸も買ってすぐにその日の釣りで使ったみた。
ウキが・・・
すっーーーー
きたっ!
おりゃー (竿を立てて)
ぐっーーー
グルグルグルグルグル・・・
ハンドル逆回転 △□×○ ???
ありゃー。 魚バイバイ・・・
レバーブレーキ付きリールを使ってはじめての釣りは 散々な結果でしたよ。
今は・・・魚の強い引きをレバー操作で糸を出し入れして楽しんでますよ。
何事も習うより慣れろですね。指先で微調整をしながら魚とやりあう時ってかなりスリリングですよ。
レバーブレーキ付きのスピニングリール・・・お試しあれ
木更津に釣りに行った時に 『 超特価 』 などという心ときめく
財布のヒモがゆるむ大きな貼り紙に思わず食いついた

元バサーだったのでずーっとフロンドドラグのオーソドックスなリールしか使ったことが無かったのでかなり抵抗があったがその抵抗をも吹き飛ばす勢いの貼り紙だったことは覚えている。
道糸も買ってすぐにその日の釣りで使ったみた。
ウキが・・・
すっーーーー
きたっ!
おりゃー (竿を立てて)
ぐっーーー
グルグルグルグルグル・・・
ハンドル逆回転 △□×○ ???
ありゃー。 魚バイバイ・・・
レバーブレーキ付きリールを使ってはじめての釣りは 散々な結果でしたよ。
今は・・・魚の強い引きをレバー操作で糸を出し入れして楽しんでますよ。
何事も習うより慣れろですね。指先で微調整をしながら魚とやりあう時ってかなりスリリングですよ。
レバーブレーキ付きのスピニングリール・・・お試しあれ

Posted by 釣り好きけい at 18:09│Comments(8)
│黒鯛釣りの知恵
この記事へのコメント
アタクシの初めてのLBはRYOBIのナンテロカンテロ…その頃は釣りを初めて間もなくテレビでしかLBを見た事がありませんでした…その内に釣りに対する思いは強くなり…ダイワのメガドライが発売し メガドライを欲しい為に小遣いを貯めて買い ザフィッシングでトーナメントZ2500LBCDを見て欲しくなり…それから制覇買ったり紫電買ったり…いろんな物に金を注ぎ込むようになり今では新製品に弱くなり腕は上達しないのに道具ばかりが良くなるばかり…ハァ…しかし釣りにハマればしょうがないことです…
Posted by ダイワ馬鹿稲ちゃん at 2006年07月08日 20:33
稲ちゃん>
その気持ちわかります。
私もバサーだった頃は船舶免許に魚探、エレキモーターに・・・
おまけに竿リール1セットでウン万(磯釣りに比べれば安いけど)のものが
5本も6本も・・・めちゃめちゃにハマッてました。
高い竿や高いリールは確かに良いし、腕も確実にあがっていくと感じています。
どんなに高くてもコツコツと小遣い貯めて買うからなおさらいーんですよね。
俺もコツコツとやっていかなきゃだ(爆)
その気持ちわかります。
私もバサーだった頃は船舶免許に魚探、エレキモーターに・・・
おまけに竿リール1セットでウン万(磯釣りに比べれば安いけど)のものが
5本も6本も・・・めちゃめちゃにハマッてました。
高い竿や高いリールは確かに良いし、腕も確実にあがっていくと感じています。
どんなに高くてもコツコツと小遣い貯めて買うからなおさらいーんですよね。
俺もコツコツとやっていかなきゃだ(爆)
Posted by mejio at 2006年07月08日 21:56
ですね〜 しかし最近はお金なさすぎて貯めるもくそも一回の釣行費貯めるのも苦しいです…こちら(平戸)は地磯や波戸でチヌにろクロにろ充分にデカバン狙えますから!自分なりに思う道具との関係…高い品物を買う=人前ではつらなければいけないと言うプレッシャーを勝手に感じる=良型の魚を大勢の前で釣るとカッコイイ=自然と仕掛けに手を加える マキエの打ち方も考える=例えそれが食わなくても引き出しになる=手返しが効率よくなる=一枚が近くなる=釣れる=嬉しい…と同時に大勢の前でカッコつく→しかしタモ入れ失敗するとカッコ悪い=引き出しがまた増える こんな感じ?
Posted by 稲ちゃん at 2006年07月09日 05:18
こんにちは!
私は初めて買ったリールは子供の頃なので覚えてません。
中学の頃はバスもやりました。(一匹だけ釣りました)
本格的にやり出してからは、アルテグラが最初です。
その後デスピナ買いました。
デスピナいいっすよ・・
>稲ちゃんさん
>人前ではつらなければいけないと言うプレッシャーを勝手に感じる
すごーく分かる(笑)
人が多い波止で、ネクサスのパンツをはき、ライフジャケットを着て、やたら高いタックルで異様に気合い入ってるみたいで浮いてるもん・・
私は初めて買ったリールは子供の頃なので覚えてません。
中学の頃はバスもやりました。(一匹だけ釣りました)
本格的にやり出してからは、アルテグラが最初です。
その後デスピナ買いました。
デスピナいいっすよ・・
>稲ちゃんさん
>人前ではつらなければいけないと言うプレッシャーを勝手に感じる
すごーく分かる(笑)
人が多い波止で、ネクサスのパンツをはき、ライフジャケットを着て、やたら高いタックルで異様に気合い入ってるみたいで浮いてるもん・・
Posted by nariri at 2006年07月09日 11:57
稲ちゃん>
釣りは博打なみにお金がかかる遊びです。
はまればはまるどほおくも深いしね。
それにしても”風が吹けばおけやが儲かる”なみにすごい論法だな(笑)
最後はかっこよくタモ入れはいーかもしれませんね。
私はよく空振りします(爆)
釣りは博打なみにお金がかかる遊びです。
はまればはまるどほおくも深いしね。
それにしても”風が吹けばおけやが儲かる”なみにすごい論法だな(笑)
最後はかっこよくタモ入れはいーかもしれませんね。
私はよく空振りします(爆)
Posted by mejio at 2006年07月09日 14:54
naririさん>
アルテグラはオールマイティーに使えるナイスなリールですよね。
私も3個ほど持ってますよ。
バス釣りしてたころはこれに浅溝スプールつけてやってました。
今ではすっかりカミさん&子供達用のリールになってます。
ちなみに、私が釣りに行くときの服装は・・・
ユニクロがメインです(爆)
アルテグラはオールマイティーに使えるナイスなリールですよね。
私も3個ほど持ってますよ。
バス釣りしてたころはこれに浅溝スプールつけてやってました。
今ではすっかりカミさん&子供達用のリールになってます。
ちなみに、私が釣りに行くときの服装は・・・
ユニクロがメインです(爆)
Posted by mejio at 2006年07月09日 14:57
私は普段からユニクロ愛用してます。
洋服にお金かけられないので・・
釣りの時の上着もユニクロですよー
洋服にお金かけられないので・・
釣りの時の上着もユニクロですよー
Posted by nariri at 2006年07月09日 21:40
naririさん>
福岡でユニクロ着て並んで釣りしましょう(笑)
ちなみに、4月からの職場は年中カジュアルなんだけど
・・・オチ バレバレ ・・・(汗)
もちろん、会社へもユニクロです。
福岡でユニクロ着て並んで釣りしましょう(笑)
ちなみに、4月からの職場は年中カジュアルなんだけど
・・・オチ バレバレ ・・・(汗)
もちろん、会社へもユニクロです。
Posted by mejio at 2006年07月09日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。