ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
海釣情報管理人
釣り好きけい
釣り好きけい
管理人のけいです。海釣は楽しくないといけないのだ~♪

2006年09月10日

20060909木更津釣行

黒鯛狙いで木更津沖堤に行ってきました。
渡船 15:00 あがり 22:00

15:30
 ゆるりと潮が動いているいー感じ。ポツポツとメバルが釣れ続く。
17:30頃
 潮が止まりそうな雰囲気(やばい)
18:00頃
 もう止まるかなって時にメバル連発。
 黒鯛がくるならこのタイミング!  キタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!
 22枚目内側(50cmフッコ)
18:30頃
 潮がほとんど止まった。かろうじて動いている様子。
 風が当たっている分、内側にヤマをはって狙い続ける。
 外はべた凪。もう少し動いていれば狙うがまだ内側の方がまし。
19:00頃
 また動き始める。ひたすらメバルが釣れる。
20:30頃
 外側は相変わらずベタ凪。
 動きを見るために仕掛けを投入。(びみょーーー)
 もう一回。。。ズドーン!
 ギィーーーーードラグが出る。
 22枚目外側(フッコ59cm)
21:00頃
 またしても潮が止まりそうな気配。
 投げたウキが動かない。
 メバルも釣れず・・・終了


本日はフッコデーにつき黒鯛はお休み。

木更津沖堤ではよくあることで、潮の動き出しと止まりかけにバタバタと釣れる。その時に黒鯛がでるとその時間帯は黒鯛タイム。フッコが出るとフッコタイム。

最初のフッコが釣れた時、まわりでフッコをかけた人は見ていないのですが2匹目の時は自分以外に2人ほどフッコをかけていました。


ひさびさのお持ち帰りができた木更津釣行でした。
20060909木更津釣行
家の庭でバス持ちで記念写真(笑)

2匹ならべて記念写真(爆)
20060909木更津釣行
またしてもピンボケ(爆)

下の水色の箱は???
私の大事なクラーです。だって出番が少ないですからこれじゅうぶん(爆)
はやりのハンカチ王子と同じブルーですicon22

竿:ダイワ(Daiwa) HS PRO磯 1-53MSV
リール:ダイワ(Daiwa) トライソ 2500LBD
道糸:AppLAUD フロートチヌ 2.5号
ハリス:1.75号
針:チヌ針2号
クラー:発泡スチロール(爆)




黒鯛・メジナ爆釣情報は人気ブログから
にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへ
お気軽にコメント頂けたら嬉しいです。

同じカテゴリー(2006年釣行記)の記事画像
20061202三浦地磯
20060826木更津釣行
20060818新舞子MP
20060817新舞子MP
20060816新舞子MP
20060813新舞子MP
同じカテゴリー(2006年釣行記)の記事
 20061202三浦地磯 (2006-12-03 12:32)
 20060826木更津釣行 (2006-08-27 21:12)
 20060818新舞子MP (2006-08-19 01:29)
 20060817新舞子MP (2006-08-17 22:43)
 20060816新舞子MP (2006-08-16 23:29)
 20060813新舞子MP (2006-08-13 22:38)

Posted by 釣り好きけい at 12:50│Comments(6)2006年釣行記
この記事へのコメント
こんにちは。
実は、KEIKOが新しい竿を買ったので、昨日竿をおろしに鹿島に行ってきました。
獲物は45cmと30cmのボラでした。
私たちも黒鯛狙いだったんですけどね。
本人は竿がしなってよかったとコメントしてました。
Posted by NFC部長 at 2006年09月10日 14:24
NFC部長さん こんにちは。

鹿島でボラですか(笑)
私も、港公園でボラの強烈な引きを堪能したことがありますよ。
なにげにボラの下にチヌなーんてのがありますからボラもあなどれませんよ。
もうちょっとすると茨城では那珂湊港がよくなってくるんじゃないですかね。
Posted by mejio at 2006年09月10日 15:27
こんばんは
最近ハネ(フッコ)を釣っていないです。
今が旬ですからね〜。
ぼちぼちエビ撒き釣りを再開するかな(^O^)
Posted by チヌスパイク at 2006年09月10日 18:15
チヌスパイクさん

しばらくは奥様もお子様たちも実家じゃないですか?

今がチャンス♪
Posted by mejio at 2006年09月10日 20:28
プロ磯は使いやすかですねo(^-^)o前使ってましたが人間高い物に目がないせいか友達にあげました…トライソもLB LBD持ってましたが…でも使いやすかですよね…クーラー発泡だと蓋が風で飛びますから使ってません…実はですよ〜 フカセでスズキ釣った事なかとですよ(・_・;)
Posted by 稲ちゃん at 2006年09月11日 11:53
稲ちゃん>

私も以前は高い竿とか使いたいなーって思っていたんですけど・・・
人間は道具を選ぶけど、付け餌に食いつくお魚さんには釣り人の道具は見えませんからね(笑)
いつかはがまかつの竿でって思いもありますけど今の私の釣りでは十分ってところですかね♪

ちなみにクーラーの蓋はタモですくう最初の獲物だったりします(爆)

磯竿でかけた時のスズキは面白いですよ。走るしジャンプするし・・・腕がパンパンになりますよ(笑)
一度、お試しあれ~。
Posted by mejio at 2006年09月11日 12:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20060909木更津釣行
    コメント(6)