ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
海釣情報管理人
釣り好きけい
釣り好きけい
管理人のけいです。海釣は楽しくないといけないのだ~♪

2006年02月08日

黒鯛(チヌ)釣り仕掛け(堤防編)

今日は毎年7月後半から10月初めまで通う、木更津沖堤での
黒鯛(チヌ)仕掛けを紹介します。

どんな時もまったく変える事がないオーソドックスな私の基本仕掛けです。

 
釣りの最中に変わるのは昼間は遠矢ウキで夜は電気ウキ(棒ウキ)。
ウキ下は釣り始めに水深をはかっておいて満潮に向かうときは少しづつ深くしていきます。
干潮に向かうときはその逆です。(木更津沖堤でのタナのあわせ方

黒鯛仕掛け



「画像提供:STUDIO-DUCK」様

口オモリですが針から半ピロ程度上に打ちます。
口オモリを打つなら針から『近く』または『遠く』または『なし』です。中途半端はだめっぽい。

この仕掛けで昨シーズンは釣行回数の割には釣れました。(数ではなく率ですね)

おまけに去年から急に釣りに興味を持った息子を連れて行ったら
すぐ横で40up釣りやがった(汗)・・・コーチが良いから(笑)
その後、ダメ押しでもう1匹(子チヌ)を釣ってました。
クククク・・・私は初チヌまで2シーズンかかったのに(プンプン)


ウキフカセ釣り入門 完全保存版―基本からマスター、楽々ステップアップ堤防・小磯・荒磯をとことん楽しもう (COSMIC MOOK)





黒鯛・メジナ爆釣情報は人気ブログから
にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへ
お気軽にコメント頂けたら嬉しいです。

同じカテゴリー(黒鯛釣り仕掛け)の記事画像
黒鯛仕掛け(堤防編)
黒鯛(チヌ)釣り仕掛け(磯テトラ編)
同じカテゴリー(黒鯛釣り仕掛け)の記事
 黒鯛仕掛け(堤防編) (2008-12-10 00:15)
 黒鯛(チヌ)釣り仕掛け(磯テトラ編) (2006-02-07 00:15)
 メジナ用仕掛け (2005-11-02 14:45)

この記事へのコメント
mijioさんおはようございます。

昨日はありがとうございました。
がん玉の表が参考になりました。
いろいろ試してみます。

この仕掛けの図はホント見易いですね。
ノッコミの季節に参考にさせてください。
(しかし、妻が出産予定のため釣行は厳しいかも・・・)
Posted by ISOkun at 2006年02月08日 10:38
ISOkunさん こんにちは。

がん玉表がお役に立てて嬉しいです。
奥様もノッコミっすね。やはり満月の大潮あたりが出産ですかね。

母子ともに健康であれー。。。釣り場からお祈りします。
Posted by mejio at 2006年02月08日 12:32
昨日はありがとうございました。
がん玉の表が参考になりました。
いろいろ試してみます。
Posted by パネライコピー at 2013年07月24日 15:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒鯛(チヌ)釣り仕掛け(堤防編)
    コメント(3)