ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
海釣情報管理人
釣り好きけい
釣り好きけい
管理人のけいです。海釣は楽しくないといけないのだ~♪

2006年06月08日

オランダ仕掛けでAyu

週末は志木市内を流れる柳瀬川にAyuを釣りに行った・・・んだった。
海は遠いが、川は近い♪ いくべ!   
柳瀬川は息子のホームグランンド。 川沿いは花見の記事で紹介した所です。

柳瀬川柳瀬川


オランダ仕掛けなる釣り仕掛けのセットでAyuを狙ってきました。
オランダ仕掛けっけなんじゃ?(3本の枝針の下に小さなかごをつけた仕掛け)
サビキ仕掛けって言った方がわかりやすいですかね(笑)


柳瀬川頑張る息子君(笑)

柳瀬川鮎これがまた難しくてなかなか釣れない。淡水魚はアワセを入れてあげないと針にかからない。それより何より、流れのどこにいるのかさっぱりわからない。早いところ?遅いところ?試行錯誤の末になんとか1本目をゲッツ。


1匹釣れたので息子と交代して、私がカゴに餌を入れる係になって手返しを早くする。
子供は釣れないとすぐに飽きる。そこで交代。私が釣ると息子がやる気になって交代する。
そんな繰り返しで同じようなサイズの鮎が5匹釣れた所でまたしても息子と交代。


パパ:『そろそろ帰ろうか?』
息子:『もうちょっとやる』


息子:『かかった・・・あっ!』 (ポチャン)

しーん・・・・・・・・




そして、カゴに入れる餌がなくなったので
パパ:『これで最後ね』
息子:『うん』




息子:『かかった~♪』  (ヤレヤレ・・・汗)




柳瀬川鮎
さて、息子殿が釣り上げは鮎はいったいどれでしょうか?









もちろん、一番でっかい鮎です。(ドッカーン)
最後の1投で出たこの1本。 またしても、ヤラレちゃいました(トホホ)




釣れるといーね > 家族サービス





黒鯛・メジナ爆釣情報は人気ブログから
にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへ
お気軽にコメント頂けたら嬉しいです。

同じカテゴリー(未分類記事)の記事画像
木更津観光^^
TBカップ中間報告2
TBカップ中間報告
TBカップ最終成績
立派な黒鯛様
第一子誕生+1
同じカテゴリー(未分類記事)の記事
 木更津観光^^ (2008-05-17 20:16)
 TBカップ中間報告2 (2007-07-29 18:00)
 TBカップ中間報告 (2007-07-22 19:00)
 TBカップ速報 (2007-07-08 20:25)
 第3回TBカップ (2007-06-27 23:27)
 TBカップ最終成績 (2006-10-09 19:09)

Posted by 釣り好きけい at 20:57│Comments(2)未分類記事
この記事へのコメント
再度、こんばんは(笑)
綺麗な川じゃないですか。
鮎ってサビキ仕掛けで釣れるんですね!
石の表面に付いた藻?しか食べないと思っていました。
カゴの中に入れる餌ってなんですか?

私も幼い頃は川遊びをよくしましたよ。
鮎なんて潜って素手で捕まえたりしていました(マジです)
これがツルツル滑って、手からポチャンとか・・・(笑)
いわゆる野生児ってやつです!(笑)
今でもですが・・・(爆)
Posted by kouji at 2006年06月08日 21:34
koujiさん

>カゴの中に入れる餌ってなんですか?
マルキューの よせアミ っす。
http://www.marukyu.com/marukyu/esa_kawa/kawa_yose.html
これが結構臭うんですよ(笑)

サビキの針には皮みたいのがついているんですけど
オランダ仕掛けの針は針の上の方に赤いビーズが
付いているんですよ。

>私も幼い頃は川遊びをよくしましたよ。
我がの愚息さまは、釣りにいってびしょぬれで帰ってきます(笑)

ちなみに、今週末はフライでやってみようと思ってます。
鮎って川の虫とか食べるのかな????
Posted by mejio at 2006年06月08日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オランダ仕掛けでAyu
    コメント(2)