20060429三浦高い磯釣行

釣り好きけい

2006年04月29日 23:38

GW最初の釣りに行ってきました。
ハエネとカジメの森の前にあえなく撃沈

 
自宅を2時に出て一路、船釣りで有名な
神奈川県三浦市の松輪港横の磯に行ってきました。

ここは、松輪港側から
石柱の磯 高い磯 高磯と名前の付いた地磯がつらなる。

その中の真ん中の 高い磯に釣り座を構え5時から釣り開始。
もちろん、ウキは遠矢うき(300S小)。
今回は、コマセを一点に集中して撒き、仕掛けを縦横無尽に
流す作戦でチヌ様と出会える事を祈る。



・・・が、祈りもむなしく干潮に向かって段々とハエネ、カジメがあらわになり
流す釣りより止める釣りが必要になったので仕掛けをチェンジ。
3Bの円錐ウキに変更しジンタンを段打ち。

かすかな隙間に止めているようだったが、ハエネに根掛かり
カジメに根掛かり 凹む(涙

泣きっ面に蜂状態が続く・・・
またしても竿先パキッ!カジメと格闘中にレセプターが(涙)
彼は今度の対馬遠征は欠席になりそうだ。


・・・とほほ。

今日は夕方が満潮なので昼食をとって昼寝。午後4時半くらいから再開。
今度は石柱の磯。すぐ3mくらい右に石柱を見ながらの釣り。

午前の反省もあって、ウキ下は1ヒロちょっと。




ポチャン・・・  (仕掛け着水w)

スー・・・    (仕掛けがなじむと同時にウキが)

ゴンッ!    (ウキが加速して吸い込まれる)

おりゃー・・・  (時すでに遅し)


かなりの手ごたえだってんだけどハエネにもぐられ飛ばされた(涙)


グレさんだったのかな????くやしー(再涙)



なんだか今年は釣れないのかもしれない気になてきた。

あなたにおススメの記事
関連記事