塩田下の磯
土曜に行った塩田下の磯をちょっと紹介してみます。
釣果はしょぼかったですけどw
航空写真はこちらで
大きな地図で見る
もう少し詳細な航空写真は・・・
空撮堤防・地磯・沖磯ガイド (三浦半島・湘南・西湘・真鶴編) (Cosmic mook)
地図の下側がヤギ島。
先日、私が狙ったのは写真に向って右側の入り江のあたり。
ヤギ島の右端からやや右斜め上に大きな根があります。
写真で見るとこんな感じです。(岸側からヤギ島に向ってなんで)
写真の右上がヤギ島の端で、写真の左橋にちょこっと出てるのが根。
順番にならべたら・・・(右側が干潮で姿を現した根)
ヤギ島前はこの根のおかげで、2本の大きな溝があって
磯とヤギ島の間に入っているみたいですね。
ヤギ島から左の方に離れれば離れる程、沖側の溝は狙い難く
手前の溝狙いが中心になるのですが・・・
手前の溝を狙うには、満潮前後であること。
⇒ 潮が引くとかなり浅く感じます。
溝にそって流れがしっかりできてること。
⇒ 岸に当たる波、返す波で溝にそって流すのには
かなりテクニックが・・・
(私には無理でしたので場所、移動しましたw)
さらに左を見ると・・・
ざっくりとこんな感じの磯です。
入り江の沖には島が見えるので、その手前までの溝を丹念に・・・
まぁ、結果は出ませんでしたけどネ。
また、機会があれば行ってみようかな・・・
あなたにおススメの記事
関連記事