時合い
釣りをする上できってもきれないものがある。タイミング・・・それが・・・時合い
いっくら頑張っても釣れない時はやっぱり釣れない。
この写真はバス釣りにはまっていた頃の写真であるが
これを釣ったとき初めて時合いというのを感じた。
朝から無風ベタナギ・・・何を投げてもどうやっても釣れない。
魚探には魚の反応がビンビンでているのに釣れない。
それがほんの少し風が吹き始めたほんの20分くらいの間に立て続けに釣れたのがこれだ。
1匹を除いてすべてナイスサイズ・・・まさにフィーバータイムだった。
これが時合いだって痛感した。
これは湖での出来事なんだけど同じように海の釣りでも時合いがある。
どんな時に起きるのか予想できればそれにそなえる事ができる。
私が経験したそんなタイミングをちょっと紹介します。
■流れていた潮がとまりそうになった時
■とまっていた潮が流れ出した時
■太陽に雲がかかって一瞬暗くなった時
■風の吹きはじめ
■日没直後
とざっとこんな具合の時にフィーバータイムがおとづれました。
みなさんが経験した時合いのきっかけってどんなことでしたか?
こんな自然の変化の瞬間・・・それを体で感じて楽しめるから釣りは楽しいんでしょうね。
※にほんブログ村のランキングに参加しています。
さて問題です。上の写真にバスは何匹いるでしょう?
あなたにおススメの記事
関連記事