柳瀬川で鮎

釣り好きけい

2006年06月10日 21:42

今週も志木市内を流れる柳瀬川で愚息と鮎釣りです。うーん、またしても愚息に負けたよ
このかりは木更津で返すしかないな。ムフフ・・・  
今日もオランダ仕掛けなる仕掛けで鮎釣りです。


こんな針が3本ついた仕掛け。

仕掛けの一番したにコマセかご。(らせんって呼ぶらしい)

らせんの中にはマルキューの”よせアミ”を水でパサパサぐらいにといて入れます。

今週は食いがよく、愚息も調子よく釣ってます。
(子供は釣れないとすぐ飽きてしまって、石投げとからするからね)

そしてちょっと離れた所にいつも子供達に親切に釣りを教えてくれているというおじさん。これが柳瀬川の名人スタイル(笑)
今日も、色々と親切に教えてくれました。(ありがとうございます)


ポンポンと釣れる中でも、流れの速い所や遅いところで全然、鮎の反応が違う。
仕掛けを入れるポイントや流すラインなどハマッてしまう要素は十分にあります。


木更津シーズン前までにあと1回くらいはいちゃうかも(明日か(笑))


【番外編】
名人のおじさんが100匹くらい釣ったところで、フラシの鮎をタモに移して何やら始めた。聞くと2匹のカモに魚をあげるとのこと。
ほぼ毎日、柳瀬川に来ているおじさん・・・釣り場に着いた瞬間に2匹のカモが寄ってきて鮎をねだるらしい。さすが名人!





釣れるといーね > 家族サービス

あなたにおススメの記事
関連記事