オランダ仕掛けでAyu
週末は志木市内を流れる柳瀬川にAyuを釣りに行った・・・んだった。
海は遠いが、川は近い♪ いくべ!
柳瀬川は息子のホームグランンド。 川沿いは
花見の記事で紹介した所です。
オランダ仕掛けなる釣り仕掛けのセットでAyuを狙ってきました。
オランダ仕掛けっけなんじゃ?(3本の枝針の下に小さなかごをつけた仕掛け)
サビキ仕掛けって言った方がわかりやすいですかね(笑)
頑張る息子君(笑)
これがまた難しくてなかなか釣れない。淡水魚はアワセを入れてあげないと針にかからない。それより何より、流れのどこにいるのかさっぱりわからない。早いところ?遅いところ?試行錯誤の末になんとか1本目をゲッツ。
1匹釣れたので息子と交代して、私がカゴに餌を入れる係になって手返しを早くする。
子供は釣れないとすぐに飽きる。そこで交代。私が釣ると息子がやる気になって交代する。
そんな繰り返しで同じようなサイズの鮎が5匹釣れた所でまたしても息子と交代。
パパ:『そろそろ帰ろうか?』
息子:『もうちょっとやる』
息子:『かかった・・・あっ!』 (ポチャン)
しーん・・・・・・・・
そして、カゴに入れる餌がなくなったので
パパ:『これで最後ね』
息子:『うん』
息子:『かかった~♪』 (ヤレヤレ・・・汗)
さて、息子殿が釣り上げは鮎はいったいどれでしょうか?
もちろん、
一番でっかい鮎です。(ドッカーン)
最後の1投で出たこの1本。 またしても、ヤラレちゃいました(トホホ)
釣れるといーね >
家族サービス
あなたにおススメの記事
関連記事