木更津潮干狩り必勝法 2006年度版

釣り好きけい

2006年04月12日 12:00

ゴールデンウィークに家族と楽しむ潮干狩り必勝法を紹介します。
道具から役割りからすべて公開♪ 隠すほどでもないですけどね(笑)

 
mejioファミリー御用達木更津周辺潮干狩り場イベント情報
牛込海岸潮干狩り場
 黄金のはまぐり探し
木更津海岸潮干狩り場
 金・銀はまぐり探し 金=焼海苔100枚 銀=焼海苔50枚
江川海岸潮干狩り場
 黄金のはまぐり探し
久津間海岸潮干狩り場
 黄金のはまぐり探し
金田海岸潮干狩り場
 来場者キリ番(1000&10000)プレゼント有り


潮干狩り必勝法 1 採取の心得 RUNGUN (ランガン)
一箇所で粘らず広く浅く掘りまくってね。
理由は簡単♪ 満潮の間に船から撒くんですから。
あまり深く掘らずに20cmくらい掘って次に移動が基本です。
基本はシャロー撃ちです。
      
潮干狩り必勝法 2 持ち物1 忍者くまで
普通のくまで ×
くまでのつめの間に網状になった金具が付いているくまで。
砂をかいたあと砂が振るいにかけられアサリだけがのこります。

潮干狩り必勝法 3 持ち物2 そり
スキーに行く時に子供たちが遊ぶそり。これは色々と重宝します。
基本はRUNGUNですので移動する時に荷物を入れて・・・
採取中は海水を入れて取れた貝の砂抜き・・・

潮干狩り必勝法 4 持ち物3 ウェーダー
びしょびしょになる事を気にすることなく潮干狩りが楽しめます。
もうひとつは、前日より潮のひき具合が少ない日は
他の人よりの沖に出れます(笑)

潮干狩り必勝法 5 持ち物4 バネ秤
捕りすぎちゃうと後で大変なことに・・・ 超過分の支払いが2万円也(笑)
まじっ?出口でびびったことがあります(汗)
ちなみにハマグリは5~7個で1kgあります。
少しでも砂抜きをすることは後で効果がでます(ちょっぴり)


心得と道具が揃ったらいざ出撃♪
入り口で係りの人に 『今日は何番あたり?』ととりあえず聞いてみる。
区画がわかるように番号の書いた杭があるのでとりあえず聞いてみる。
アサリは?番 ハマグリは?番 ・・・教えてくれるかもしれません。
そのあたりをRUNGUN♪ これで爆釣間違い無し(笑)


これで、2006年のゴールデンウィークの潮干狩りは爆釣間違い無し♪

あなたにおススメの記事
関連記事